意志薄弱 
2009/09/29 Tue. 16:05 [edit]
´ω`)ノ
連休初日は稲刈り
その後はずぅ~っと仕事だったので
忙しさにかまけてブログ放置プレイしてました。
(ノ∀`)タハー
しかも
ダイエット?何ですか?てな感じで
連休中にらーめん食べてるし
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
22日、仕事の帰りに旦那からメールで
「しょしょしょしょしょしょしょ、しょ~龍~に行かね?
」
と悪魔のメールが・・・
で、行っちゃいました(笑)
バンバン勝○じゃなく
お兄さんのお店ですが
で、旦那はつけ麺

あたしは塩

コチラの塩らーめんは
この赤いエビ油(?)らしいのが
美味しさのポイントです

久しぶりにらーめん食べたので
ウマさもひとしおでした。
塩だけに~
(;^ω^)うわ、つまんね
にほんブログ村に参加してます。
↓よろしくお願いしまーす。

にほんブログ村
連休初日は稲刈り
その後はずぅ~っと仕事だったので
忙しさにかまけてブログ放置プレイしてました。
(ノ∀`)タハー
しかも
ダイエット?何ですか?てな感じで
連休中にらーめん食べてるし
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
22日、仕事の帰りに旦那からメールで
「しょしょしょしょしょしょしょ、しょ~龍~に行かね?

と悪魔のメールが・・・
で、行っちゃいました(笑)
バンバン勝○じゃなく
お兄さんのお店ですが
で、旦那はつけ麺

あたしは塩

コチラの塩らーめんは
この赤いエビ油(?)らしいのが
美味しさのポイントです

久しぶりにらーめん食べたので
ウマさもひとしおでした。
塩だけに~
(;^ω^)うわ、つまんね
にほんブログ村に参加してます。
↓よろしくお願いしまーす。

にほんブログ村
スポンサーサイト
category: 外ご飯
やっと稲刈り 
2009/09/16 Wed. 21:14 [edit]
´ω`)ノ
今日は午後から稲刈りのお手伝い

黄金色

早く新米食べたいわ~
てか、ダイエット中だし・・・
( p_q)エ-ン
いつもはもっと早く刈って
10日頃には終わってるはずなのに
今年は長梅雨と冷夏の影響で
やっと刈り始めました。

本格的に刈るのは
連休中になると思うけど
あたしは仕事でお手伝いできないかも・・・
仕事より稲刈りしたいうよぅ
(´・ェ・`)
にほんブログ村に参加してます。
↓よろしくお願いしまーす。

にほんブログ村
今日は午後から稲刈りのお手伝い

黄金色


早く新米食べたいわ~

てか、ダイエット中だし・・・
( p_q)エ-ン
いつもはもっと早く刈って
10日頃には終わってるはずなのに
今年は長梅雨と冷夏の影響で
やっと刈り始めました。

本格的に刈るのは
連休中になると思うけど
あたしは仕事でお手伝いできないかも・・・
仕事より稲刈りしたいうよぅ
(´・ェ・`)
にほんブログ村に参加してます。
↓よろしくお願いしまーす。

にほんブログ村
category: ウチ
一身上の都合 
2009/09/15 Tue. 13:33 [edit]
´ω`)ノ
最近、健康上の理由から(嘘)
らーめん絶ちしています
さみしいのぅ
(´・ω・`)ショボーン
なので
らーめんネタはしばらくお休みすます
(TωT)ノシ
8月26日には
ここで食べたっけ~

いち正らーめん

旦那はつけ麺

ここのつけ麺好きだね~
(;^ω^)
最後のらーめん(大げさ)が
あの赤い店では納得できず
8月28日には曙店で
らーめん

旦那はちゃしゅー

こんな画像見てると
禁断症状が・・・
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
つーか
ダイエット頑張ります。(シブシブ)
(´ω`)‥トホー
にほんブログ村に参加してます。
↓よろしくお願いしまーす。

にほんブログ村
最近、健康上の理由から(嘘)
らーめん絶ちしています

さみしいのぅ
(´・ω・`)ショボーン
なので
らーめんネタはしばらくお休みすます
(TωT)ノシ
8月26日には
ここで食べたっけ~

いち正らーめん

旦那はつけ麺

ここのつけ麺好きだね~
(;^ω^)
最後のらーめん(大げさ)が
あの赤い店では納得できず
8月28日には曙店で
らーめん

旦那はちゃしゅー

こんな画像見てると
禁断症状が・・・
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
つーか
ダイエット頑張ります。(シブシブ)
(´ω`)‥トホー
にほんブログ村に参加してます。
↓よろしくお願いしまーす。

にほんブログ村
category: 外ご飯
トキめいた♪ 
2009/09/12 Sat. 14:26 [edit]
´ω`)ノ
昨日の午前は、長岡で開催してる
トキめき新潟国体の競泳を見に行ったお

一般観覧者の方は
市営スキー場に車を止めて
シャトルバスで会場に行くんです

会場のダイエーなんちゃらフェニックスプール
会場前の広場にはテントがいっぱい
新潟土産とか、国体グッズ
トッキッキグッズ、天地人グッズ各種売ってました。

とりあえず、観覧席に入ったら
すげ~人
「立ち見」とは書いてあったけど
通路にも人がうじゃうじゃ・・・
あの人混みの中なんとか
新潟競泳界のエース
河本こーへい君の成年男子100バタの予選を見れて
んまぁ~満足
ちなみに河本君
この種目で日本新だして
優勝してました
すげ~
見れたのはいいけど
河本君の写真撮れなかったのが残念でした。
てか、もっと早くから行けばよかった
チェ~ッ… ( ̄、 ̄)
その日は午後から仕事・・・
お昼には帰らなきゃなので
決勝まで見たい気持ちで
後ろ髪を引かれる思いだったけど
大好きなお土産&国体グッズコーナへ
レッツゴー(笑)
ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
にほんブログ村に参加してます。
↓よろしくお願いしまーす。

にほんブログ村
昨日の午前は、長岡で開催してる
トキめき新潟国体の競泳を見に行ったお


一般観覧者の方は
市営スキー場に車を止めて
シャトルバスで会場に行くんです


会場のダイエーなんちゃらフェニックスプール
会場前の広場にはテントがいっぱい
新潟土産とか、国体グッズ
トッキッキグッズ、天地人グッズ各種売ってました。

とりあえず、観覧席に入ったら
すげ~人

「立ち見」とは書いてあったけど
通路にも人がうじゃうじゃ・・・
あの人混みの中なんとか
新潟競泳界のエース

河本こーへい君の成年男子100バタの予選を見れて
んまぁ~満足

ちなみに河本君
この種目で日本新だして
優勝してました

すげ~
見れたのはいいけど
河本君の写真撮れなかったのが残念でした。
てか、もっと早くから行けばよかった
チェ~ッ… ( ̄、 ̄)
その日は午後から仕事・・・

お昼には帰らなきゃなので
決勝まで見たい気持ちで
後ろ髪を引かれる思いだったけど
大好きなお土産&国体グッズコーナへ
レッツゴー(笑)
ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
にほんブログ村に参加してます。
↓よろしくお願いしまーす。

にほんブログ村
category: 地元ネタ
expensive 牛 
2009/09/09 Wed. 12:32 [edit]
´ω`)ノ
やっと米沢の旅クライマックスです
かみのやまから渋滞を避けて
南陽道(¥300)でまた米沢市内に戻り
夕食を食べて帰る事に
やっぱ米沢牛だよね~っつー事で
母のおごりで(←ここ重要)
前に行った事のある
「米沢牛・郷土料理 まるぶん」さんへ

コチラは米沢牛をリーズナブルにいただけると
評判のお店です。
で、旦那は
米沢牛しゃぶしゃぶ

1人しゃぶしゃぶですか・・・
(;^ω^)
お肉はすき焼き用?と思うくらい厚かった

で、あたしと母は
ヒレステーキ定食

お肉はこんな感じ

結構ぶ厚い

父は牛焼肉定食で
母のステーキをシェアする感じでした。
米沢牛焼肉

残念だったのがこの焼肉
ウスターソースで味付けしてあって
微妙な顔で父は食べていました。(笑)
そして贅沢な夕食を食べて
大満足で家に帰りましたとさ
おしまい
にほんブログ村に参加してます。
↓よろしくお願いしまーす。

にほんブログ村
やっと米沢の旅クライマックスです
かみのやまから渋滞を避けて
南陽道(¥300)でまた米沢市内に戻り
夕食を食べて帰る事に
やっぱ米沢牛だよね~っつー事で
母のおごりで(←ここ重要)
前に行った事のある
「米沢牛・郷土料理 まるぶん」さんへ

コチラは米沢牛をリーズナブルにいただけると
評判のお店です。
で、旦那は
米沢牛しゃぶしゃぶ

1人しゃぶしゃぶですか・・・
(;^ω^)
お肉はすき焼き用?と思うくらい厚かった

で、あたしと母は
ヒレステーキ定食

お肉はこんな感じ

結構ぶ厚い

父は牛焼肉定食で
母のステーキをシェアする感じでした。
米沢牛焼肉

残念だったのがこの焼肉
ウスターソースで味付けしてあって
微妙な顔で父は食べていました。(笑)
そして贅沢な夕食を食べて
大満足で家に帰りましたとさ
おしまい
にほんブログ村に参加してます。
↓よろしくお願いしまーす。

にほんブログ村
category: 外ご飯
しもゆ 
2009/09/06 Sun. 12:41 [edit]
さて
上杉のお墓を後にして
すぐに上杉神社があって
旦那と実家父・母は車を降りて見に行ったんけど
あたしは車でお留守番
なぜかとゆーと
実は米沢に着いたあたりから
エンプティランプが点いていたので
車の中でPC開いて、スタンド探し
つか、出発前ガソリン残量、確認しておけって?
(´σ `) ホジホジ
そしてみんなが戻ってきて
無事にガソリンを入れて
かみのやまへ

そして
下大湯公衆浴場

あたし好みの渋い外観です。
入り口はこんな

入浴料¥100 洗髪料¥200です。
中はシャワーもないしカランは水のみ
湯船から桶ですくってお湯をかけて
体を洗います。
泡のついた桶は湯船に入れられないので
地元の人は桶を2個持って来ていて
1つは湯船に入れる用で使ってます。
実家母とあたしもマネして桶2個体勢で体を洗い
いざ湯船へ・・・
前来た時ははあまりにも熱くて
ヒザまでしか浸かれなかったとゆー
温泉好きのあたしとしては
屈辱を受けたこのお風呂(大げさ)
しかし今回、最初はギャーっと熱かったけど
だんだん肩まで浸かる事ができる感じ
お嬢育ちの母は最初この温泉の見た目で
テンション下がってましたが(笑)
お風呂から上がって
体が軽い!肩が楽になった!!と大喜び
(--)b゛チッチッチ
温泉は見た目じゃ~ないんだぜ
ベイベエ
にほんブログ村に参加してます。
↓よろしくお願いしまーす。

にほんブログ村
上杉のお墓を後にして
すぐに上杉神社があって
旦那と実家父・母は車を降りて見に行ったんけど
あたしは車でお留守番
なぜかとゆーと
実は米沢に着いたあたりから
エンプティランプが点いていたので
車の中でPC開いて、スタンド探し

つか、出発前ガソリン残量、確認しておけって?
(´σ `) ホジホジ
そしてみんなが戻ってきて
無事にガソリンを入れて
かみのやまへ


そして
下大湯公衆浴場

あたし好みの渋い外観です。
入り口はこんな

入浴料¥100 洗髪料¥200です。
中はシャワーもないしカランは水のみ
湯船から桶ですくってお湯をかけて
体を洗います。
泡のついた桶は湯船に入れられないので
地元の人は桶を2個持って来ていて
1つは湯船に入れる用で使ってます。
実家母とあたしもマネして桶2個体勢で体を洗い
いざ湯船へ・・・
前来た時ははあまりにも熱くて
ヒザまでしか浸かれなかったとゆー
温泉好きのあたしとしては
屈辱を受けたこのお風呂(大げさ)
しかし今回、最初はギャーっと熱かったけど
だんだん肩まで浸かる事ができる感じ
お嬢育ちの母は最初この温泉の見た目で
テンション下がってましたが(笑)
お風呂から上がって
体が軽い!肩が楽になった!!と大喜び
(--)b゛チッチッチ
温泉は見た目じゃ~ないんだぜ
ベイベエ
にほんブログ村に参加してます。
↓よろしくお願いしまーす。

にほんブログ村
category: 温泉
廟所←読めね~ 
2009/09/06 Sun. 11:36 [edit]
´ω`)ノ
まだ山形ネタが続いてますが・・・
ゆるしてケロ♪
山都から喜多方に入り
国道121号線で米沢に
途中道の駅 田沢に寄って
旦那は玉こんにゃきゅを食べて
実家母はソフトクリームを食べてたので
ソフトクリームひと口もらったりしたんけど
写真撮り忘れてるし
(ノ∀`)タハー
そして峠を下りて
市街地に入ってすぐに
上杉家廟所(うえすぎけびょうしょ)ってゆーのがあったので
米沢まで来たし天地人だしって事で寄ってみた

上杉家って14代まで続いてたんね~
これが上杉謙信のお墓だそーです。

('ε') フーン
てな感じで見てたら
ピンポンパンポーン♪って放送が流れて
「落し物の連絡です
米沢発上野行きの新幹線のチケットと
上野発柏駅までの乗車券を落とされたお客様は~」
って言ってたんけど
このキップ落とした人は
無事に柏に帰れたのでしょうか
上杉の墓より
そっちの方が気になって気になって・・・(笑)
にほんブログ村に参加してます。
↓よろしくお願いしまーす。

にほんブログ村
まだ山形ネタが続いてますが・・・
ゆるしてケロ♪
山都から喜多方に入り
国道121号線で米沢に
途中道の駅 田沢に寄って
旦那は玉こんにゃきゅを食べて
実家母はソフトクリームを食べてたので
ソフトクリームひと口もらったりしたんけど
写真撮り忘れてるし
(ノ∀`)タハー
そして峠を下りて
市街地に入ってすぐに
上杉家廟所(うえすぎけびょうしょ)ってゆーのがあったので
米沢まで来たし天地人だしって事で寄ってみた

上杉家って14代まで続いてたんね~
これが上杉謙信のお墓だそーです。

('ε') フーン
てな感じで見てたら
ピンポンパンポーン♪って放送が流れて
「落し物の連絡です
米沢発上野行きの新幹線のチケットと
上野発柏駅までの乗車券を落とされたお客様は~」
って言ってたんけど
このキップ落とした人は
無事に柏に帰れたのでしょうか
上杉の墓より
そっちの方が気になって気になって・・・(笑)
にほんブログ村に参加してます。
↓よろしくお願いしまーす。

にほんブログ村
category: お出かけ
ヤ~マ~ト~♪(ささきいさおで) 
2009/09/01 Tue. 12:35 [edit]
(゜∇゜ ;)エッ! もう9月?
ま いいや
さてさて
実家父の提案で
お昼は「山都」でお蕎麦を頂く事に
で、水戸屋さん

正面はこんな感じ

のぼりが出てないと見逃してしまいそうです。
で、みんな仲良く天ざるを頂きました。

お蕎麦の量に対して天ぷらが多くてビックリ!
エビ・イカ・茄子・玉ねぎ・さつま芋
椎茸・大葉・謎の葉っぱと
8種類あったよーな
それなのに
お値段1,000円ですわよ~
ちょいとお得じゃ~ござぁんせん?
ツヤツヤお蕎麦

そーいえば
山都って水蕎麦が有名だった事を
お店を出てから気づいてしまい
失敗したな~
(´ω`)‥トホー
さっ!次は米沢に向けて
ε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪
にほんブログ村に参加してます。
↓よろしくお願いしまーす。

にほんブログ村
ま いいや
さてさて
実家父の提案で
お昼は「山都」でお蕎麦を頂く事に
で、水戸屋さん

正面はこんな感じ

のぼりが出てないと見逃してしまいそうです。
で、みんな仲良く天ざるを頂きました。

お蕎麦の量に対して天ぷらが多くてビックリ!
エビ・イカ・茄子・玉ねぎ・さつま芋
椎茸・大葉・謎の葉っぱと
8種類あったよーな
それなのに
お値段1,000円ですわよ~
ちょいとお得じゃ~ござぁんせん?
ツヤツヤお蕎麦

そーいえば
山都って水蕎麦が有名だった事を
お店を出てから気づいてしまい
失敗したな~
(´ω`)‥トホー
さっ!次は米沢に向けて
ε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪
にほんブログ村に参加してます。
↓よろしくお願いしまーす。

にほんブログ村
category: 外ご飯
| h o m e |